東南アジアの歴史

 

 

 

 

ベトナム

第二次世界大戦前後の歴史】

ヒトラーのパリ陥落に合わせて日本が支配(大東亜共栄圏

→日本軍撤退

→フランス再支配

ホーチミンさんが共産党を作り、フランスとインドシナ戦争

アメリカが支援するも、フランス敗北(ジュネーブ協定)

北ベトナムホーチミン共産主義)vs南ベトナムアメリカが東南アジアの共産主義化を恐れ干渉)

南ベトナム内で解放戦線vs親米政府軍

→親米政府軍が解放戦線を飛び越え、北ベトナム空爆してしまう

→北爆がマスメディアにより拡散され批判を受ける

(→共産主義への防波堤としてASEANが作られる)

→解放戦線がアメリカ大使館を占拠

アメリカ撤退

南ベトナムサイゴン(現在ホーチミン市になっている)が陥落し北ベトナムが勝利

→南北統一

 

シンガポール

北朝鮮の大使館がある

(大使館があれば傍受されずに本国と通信できる)

マリーナベイサンズで米朝首脳会談

華人(中華系民族だが国籍はマレーシア)がマレーシア独立の際に追い出された

リー・クアンユー25年間首相を務める

法人税を下げて海外のセレブ・ビジネスを呼び込む

・罰金大国

・与党有利選挙制度

・「解放的な独裁国家

・「明るい北朝鮮」経済的には成功しているが、独裁政権米朝首脳会談の地に選んだことにも関係?

 

マレーシア

イスラム

マハティール20年間首相を務める

・マレー人優遇(大学入試・公務員・法人税

・ルック・イースト政策(戦後日本の高度経済成長をモデルに)(具体的には?)

・選挙は民主的

・「閉鎖的な民主国家」

・2018年にマハティールが首相に返り咲き

・中国のAIIBからお金を借り過ぎたため、どう対策していくかを問われている

 

インドネシア

スカルノ大統領

オランダから独立戦争

スカルノ大統領は国家元首だったが、議会を解散し憲法を改正して政治の実権も手に入れた

スカルノ共産党

9月30日事件でスハルト率いるインドネシア国軍に倒される

共産党(スカルノ)vsイスラム教(インドネシア国軍)は水と油。共産党マルクス資本論で宗教を否定している。イスラム教はジハードの考えで宗教を守ろうとする。

スハルト大統領が30年間独裁する。しかしこれで開発が進んだ。

最近ようやく民主化ジョコ・ウィドド大統領

これから人工ボーナスがかかっていく。

 

 

ASEAN

初めは共産主義への防波堤として作られる。初めは5カ国(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン)

ソ連が崩壊し、ベトナムラオスカンボジアミャンマーも純粋な共産主義ではなくなってきたので、ASEAN入り

→経済協力のための協定へ変化

・天然ゴムが強いので、日本の合成ゴムとの貿易摩擦に対抗

EUを目指している

・通貨は統一していない(ギリシャ危機を反面教師に)